野球のコトバ

グラウンド内外の野球を通じて、耳にしたコトバの考察。コトバは人を映し出す。読んだ人が明日からの活力になるようなコトバを届けたいと思ってます

輝けるスピードスターの引退

栄光に向かって走りぬけた20年

f:id:yhn2229:20161125020134j:image

 オーロラビジョンには過去の栄光が映し出されていた。テーマ曲でもあったブルーハーツの「TRAIN TRAIN」のメロディーが東京ドーム内に響いた。心に突き刺さるメロディーと歌詞だった。ただ野球がうまくなりたい、チームの日本一という栄光に向かって走った20年だった。

 

 鈴木尚広選手が引退セレモニーを行った。11月23日。巨人のファン感謝デー。スーツ姿の鈴木選手はマイクを通して、仲間へ、家族へ、ファンへ感謝した。泣いている。育ててくれた母・とし子さん。同僚の長野久義選手。こみ上げるものを抑えきれなかったのは当の鈴木選手だった。初めてグラウンドで見せた涙だった。泣かないと決めていたのに。

 

 ケガばかりした入団当初。1年間に3度の骨折があった。何かを変えなくてはいけないと思い、個人トレーナーをつけた。万年、苦しんでいた腰の強化により、ケガが減った。原辰徳監督に見いだされ、2軍選手が栄光の舞台へ引き上げられた。スピードスターは輝いた。開幕スタメン、リーグ優勝、日本一、晩年は代走の切り札として君臨。228盗塁を決め、200盗塁以上では歴代最高の成功率を誇った。

 

 まだできる。まだ見たかった。だけど、ユニホームを脱ぐ決意をした。自分の引き際はわかっていた。心技体のバランスが崩れたとき、自分が自分でなくなることをわかっていた。これ以上、続けていたら、鈴木尚広ではなくなる。ファンが求める姿はそこにはもう、ない。だから辞める決断をした。

 

 つらかった。苦しかった。でも、ファンがいたから頑張れた。引退の美学。ボロボロになるまでやる人もいる。契約してくれるチームがいる限りで続ける選手もいる。

鈴木尚広のコトバはこれだ。

「これ以上やってしまったら、鈴木尚広ではなくなる」

 

誰よりも一番、自分のことはわかっていた。

ありがとうスピードスター。そして、また新しい自分が見つかった時、グラウンドに姿を見せてほしい。