野球のコトバ

グラウンド内外の野球を通じて、耳にしたコトバの考察。コトバは人を映し出す。読んだ人が明日からの活力になるようなコトバを届けたいと思ってます

監督交代のむずかしさ

いずれやってくる高校野球の監督交代

f:id:yhn2229:20161204003016j:image

 

 1つの時代が終わるときは必ずやってくる。2015年の3月。千葉・拓大紅陵高校を33年もの間、指揮を執った小枝守監督が同校を去った。学校側から契約しないことを伝えられ、春夏10度の甲子園に出場した監督が無念の思いでグラウンドを後にした。

 

 低迷、学校経営、年齢、世代交代。。。理由はたくさんある。だが、1人の生徒にとって監督はたった一人しかいないかけがえのない存在である。小枝監督は一人の教育者として多くのコトバを残していた。卒業生は野球ノートにそれをしたため、社会人になってもそのノートを大事にかかえている者もいる。プロ野球選手になった人だけではない。社会に出て、経営者となったOBもいる。

 

 小枝監督は話す。「レギュラーだった人もそうでない人も、たった夏の2週間の違いです」。最後の夏。ベンチに入れなかった選手は、それは大きな絶望感に襲われる。ただ、小枝監督は、そんな生徒に対して語り掛ける。そう、考え方ひとつで物事の見た目は変わる。

 

「社会のレギュラーになりなさい」

 

 ベンチ入りがなんだ。レギュラーがなんだ。高校野球の3年間よりも、これからの人生の方が長いのだ。だったら、この3年間で得た経験を将来に役立てなさい、と。野球はうまくなかったかもしれない。ただ「時間をかけた努力は自力になって返ってくる」とも語る。誰よりも将来、自信と誇りを持った仕事をするという力を持ってほしいという願いが込められている。

 

 どんなくやしさを持っていても、自分に謙虚に正直に。ただ、心は熱く、頭は冷静に。そんな男である。2014年を最後にユニホームを脱ぐと思えたが、見る人は見ていた。カテゴリー別に分けられた侍ジャパン、高校日本代表監督に就任。堅実な野球と人柄を武器に、今年の秋、アジアの頂点に立ち、来年、ワールドカップも指揮する。初に世界一へ向けて、戦うことになった。まだまだ戦いは終わらない。

 

 最後にもう一つ。教育者らしい格言を。

 

「『辛』いという文字に一本、線を引くと 『幸』せという文字になる。人生は紙一重なんです」 

 

 辛いことに向き合って乗り越えないと、幸せはやってこない。

 

 だから、日々、頑張らないといけない。

 

 さぁ、前へ進もう。